新年ご挨拶

謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。 昨年は中国支部再生の準備年として、ホームページの立ち上げ、会員名簿の整理などがなされ、新たな支部活...

記事を読む

中国支部忘年会の報告

中国支部会員の皆様、2024年の忘年会を予定通り開催いたしましたのでご報告いたします。 また、2025年の諸会議日程などは別途ホームペ...

記事を読む

中国支部懇親会のご案内

中国支部懇親会のご案内 秋田大学北光会中国支部(岡山、広島、山口、島根、鳥取在住)の皆さんへ  今年は下記要領で岡山と広島にてそれぞれ忘...

記事を読む

中国支部ハイブリッド役員会が開催されました。

中国支部ハイブリッド役員会が開催されました。  令和6年度第二回北光会中国支部役員会が9月15日に岩国市内にてWeb参加も同時に行うハイブ...

記事を読む

中国支部役員会開催案内 9月15日

秋田大学北光会 中国支部役員殿 ※追加ご案内のため再度お届けしています、何卒ご容赦ください。 前略 台風一過、理事及び顧問...

記事を読む

北光会中国支部ホームページ開設にあたり

この度、中国支部有志による支部ホームページの立ち上げが実現されました。北光会の存続・発展は会員間の意思疎通が基本にあり、その為の大きなツール...

記事を読む

北光会中国支部ホームページの運用について

皆様、いかがお過ごしでしょうか。この度、中国支部のホームぺージを開設する運びとなりました。ホームページの開設の目的は、 「支部の活性化...

記事を読む

手作りヨット北光号で日本一周 「俺達には可能性がある」

世の中にはとんでもない強者の大先輩がいるものだ。 昭和40年1965年に創部間もない秋田大学ヨット部の学生が、わずか16フィートの手作...

記事を読む

図書館勤務と子供たち

秋田で学んだ石油精製の知識を身に潤滑油製造の世界で37年、定年退職後ハローワークで求職者の応対を5年経験したのち、学校図書館に勤務することに...

記事を読む

機動隊とデモ

思い出話の投稿依頼を受け何があるか・・・。そうだ、新型コロナウイルスの感染拡大で自粛生活に入った2020年春に書いた自分史がありそれを引用し...

記事を読む